MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2025
2025年11月13日(木)~12月25日(木)※
東京ミッドタウン八重洲
東京駅の八重洲口にある東京ミッドタウン八重洲では、ジャパンクラフト×イルミネーションのクリスマスイベント「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2025」がスタート。
俳優の奈緒さんによるイルミネーション点灯の様子とともに、職人の手しごとのギフトや美しさを体感する本イベントの魅力をご紹介します。
MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2025
◆Merry KOGEI Exhibition
長さ 3mの光のカーテンが舞い降りる「GALLERIA Winter Lights」が彩る、東京ミッドタウン八重洲の1F ガレリア。
この幻想的な空間に、静岡の伝統的工芸品 “駿河竹千筋(するがたけせんすじ)細工” で作り上げられた、「Merry KOGEI Tree」が登場します。
極細で角のない竹ひごを一本一本手作業で丁寧に組み上げる独自の技法で生み出された、唯一無二のクリスマスツリーです。
(制作:駿河竹千筋細工協同組合、デザイン:花澤啓太(unknot))
高橋一雄(伝統工芸士)さんは、駿河竹千筋細工で初めてクリスマスツリーを作るにあたり、大きな球の形を整えるために工夫を重ねたといいます。
「輪をつなげる」デザインの、繊細な竹ひごの編み目からこぼれる幻想的な光が、心温まるクリスマスを演出しています(16:00~23:00)。

メインツリーの周りには「Gift Collection」が展開します。
全国各地の工芸作家およそ 60組(※)による工芸ギフトを展示しています(11:00~23:00)。

また、イベントとして、金・土・日、および12月22日(月)~25日(木) にクラフトマーケット(13:00~20:00、日曜日は19:00まで)、毎週土曜日にワークショップも開催されます。
◆著名人のオーダーによる工芸ギフト「Special Orders」
続いて、アトリウム(ガレリアに隣接)へ。
著名人 4人がそれぞれ職人にオーダーしたオリジナルの工芸ギフト 4作品が展示されています(11:00~23:00)。 ※「エスクァイア日本版」との共同企画
■ 奈緒さん(俳優)
自身が描いた菊のイラストを、地元・福岡の八女提灯に
(制作:シラキ工芸)

■ 堀米雄斗さん(プロスケートボード選手)
抹茶を気軽に楽しむための江戸切子・茶道具セット
(制作:翠華園谷村弥三郎商店/堀口切子)
■ 成田悠輔さん(経済学者)
世界一重くてお酒が進まない?庵治石の〇□酒器
(制作:たぶん、加工。 デザイン:人生は上々だ)
■ スプツニ子!さん(アーティスト / 起業家)
藝大大学院の教え子にリクエストした、い草・TATAMI アート
(制作:久保木畳店/野口いぐさ デザイン: UESATSU)
◆点灯式に奈緒さんが来場
「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2025」初日には点灯式が開催され、奈緒さん(俳優)がゲストとして来場。
点灯スイッチを押すと、“駿河竹千筋細工”で作られた約 5mの工芸ツリー「Merry KOGEI Tree」とイルミネーションの光が灯り、幻想的な雰囲気に包まれました。

奈緒さんは、「Special Orders」では菊のイラストを自ら描いて制作に参加。
写真は、世界にひとつしかない特別オーダーの地元福岡の工芸品 “八女提灯” を初めて手にした奈緒さん。


◆Illumination TERRACE
ガレリアで工芸作品を満喫した後は、東京駅を臨む5Fのテラス「YAESU TERRACE」へ。
シャンパンゴールドの LEDイルミネーションが灯るツリーイルミネーションに加え、今年はランタンがクリスマスの雰囲気をさらに盛り上げています(11月13日~2026年2月15日、点灯時間:16:00~23:00)。

※ 1F ガレリア「Merry KOGEI Exhibition」参加工芸作家
【北海道】KIM GLASS DESIGN/24KIRICO/HADACA 【岩手】鈴木盛久工房/松沢漆工房 松沢卓生/丸三漆器 【秋田】鎌田祥子/柴田昌正 【山形】新田/金 寛美/矢萩誉大 【宮城】IKUMI SAWADA STAINED-GLASS/小野寺くるみ 【福島】久保木畳店/近藤 賢/白河だるま総本舗/デコ屋敷大黒屋 【茨城】 桐乃華工房/清水将勇(ヤポニカ)/中本木工研究所/ モノサーカス 【栃木】AT guitars 【千葉】つまみかんざし彩野/中村 航太(江戸組紐中村正)/FROM NIPPON 【東京】上川 宗達/堀口切子 【神奈川】からくり創作研究会 川島英明/三橋 鎌幽 【山梨】印伝の山本 【長野】未空うるし工芸 【新潟】佐藤 裕美 【静岡】駿河竹千筋細工協同組合/百瀨聡文(挽物所639)/UO 松田優 【岐阜】有澤悠河 【愛知】丹羽 拓也/深田 涼 【三重】縁舞(松島組紐店)/Bouillon 【石川】津田水引折型 【福井】ファニチャーホリック 【京都】加藤洋平(風彩染一真工房)/SHOWKO(SIONE) 【奈良】坂本 尚世(あかり工房 吉野)/翠華園谷村彌 三郎商店/平井健太 【和歌山】家具のあづま/和田山 真央 【兵庫】江藤漆工房神戸レザー/【岡山】須浪亨商店/鳴瀧窯 安藤 騎虎 【広島】ヨウスイ 【鳥取】藤本 かおり 【香川】杉山利 恵(庵治石硝子)/たぶん、加工。/三ツ星デザイン×87.5(香川漆器)【高知】株式会社土佐組子/濵田和紙 【福岡】Atelier 66/MoulineTea/シラキ工芸 【大分】本野はきもの工業 【熊本】野口いぐさ
※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。
「本文」 / 「インフォメーション」(page 2)






