夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園2025|あみゅーぜん

夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園2025

2025年10月10日(金)~20日(月)

小石川後楽園

国の特別史跡・特別名勝であり、名園として名高い小石川後楽園。

小石川後楽園では、東京ドームシティとの共催で、夜のライトアップイベント「夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園2025」を開催します。

秋の夜長に、幻想的な庭園が楽しめる小石川後楽園へ出かけてみませんか?

(写真すべて あみゅーぜん:過去開催時の様子)

夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園 2025

水戸徳川家ゆかりの大名庭園のライトアップや、神田囃子や紙切りの伝統芸の披露などが行われます。

過去開催時の様子

夜間特別開園の主なハイライト

◆一つ松ライトアップ

琵琶湖の唐崎のマツを模した見事な枝ぶりのマツを照らし出します。

◆円月橋ライトアップ

明の儒学者である朱舜水により、設計されたといわれる石橋。水面に映る月も趣がある。

◆蓬莱島ライトアップ

中国の神仙思想にもとづき不老長寿の願いが込められた「蓬莱島」が、静かな夜の大泉水に浮かび上がります。

◆築地塀「影絵」

松原から内庭へと向かう園路の白壁に、小石川後楽園の家紋と和の紋様の影絵が映し出されます。

唐門プロジェクションマッピング

水戸徳川家上屋敷の内庭から庭へとつながる「正式な入口」である唐門(2020年に復元)に、江戸の人々の暮らしや風景や浮世絵の世界をプロジェクションマッピングで投影(※唐門の通り抜けは不可)。

◆江戸城下の宴

江戸時代から続く伝統芸能(演目:神田囃子・寿獅子、紙切り、江戸太神楽、大江戸玉すだれ)の公演。

【時間】期間中毎日 18:30/19:30 ※各回15分~20分
【場所】松原 ※雨天時は涵徳亭(かんとくてい)、人数制限あり

過去開催時の様子

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。


「本文」 /  「インフォメーション」(page 2)

1 2